わたしたちについて
プログラム
受講案内
スタジオ一覧
自分の目的に合った内容や、通える時期・場所のプログラムを見つけよう
基礎コース、さまざまな指導法を学ぶコース、各専門分野に特化したコースなどを、数日間にわたって学ぶものです。
私たちの体はそれぞれ豊かな個性があって、骨格も一人一人違います。
瞑想の基礎を学ぶ
ヨガの学びのはじめの一歩
呼吸で人生が変わる
キミ先生と体験する新感覚デトックスプログラム
やりたいことを見つけてお金に変える!
2つのヨガ資格を持つヨガインストラクターになる
ヨガを誰かに伝えたくなったあなたへ
ヨガクラスの作り方、安全で効果的なポーズの指導法、ヨガ哲学を学ぶ
たるみ・シワ改善、見た目印象UPが叶う 顔の筋トレ
2024年度も開催!
~ヨギー・インスティテュートで目指す!全米ヨガヨガアライアンス500時間への架け橋~
ヨガ瞑想の基礎から、指導法までを学ぶ
ヨガ瞑想の指導法を学ぶ
陰陽論の基礎知識と陰ヨガの基礎から指導法まで学べる
自分のからだの仕組みを知り、内臓の中のプラスのサイクルを育てて健康寿命を伸ばす
〜よりよい人生を能動的に生きるための神々からのメッセージ〜
産前・産後の知識と指導法を学ぶ
人生を豊かにするきっかけは普段の生活の中に隠れている
祈りと癒し
機材から、画角、指導方法のポイントまで、ノウハウを惜しみなく伝授
怪我や痛みの対処法を知り自然治癒力を高める方法を知る
ヴェーダンタの重要作品を読み解く
シニア層への理解を深め、正しく効果的な指導法を習得する
寝たまんまヨガのガイド法を学ぶ
ヨガニドラーを深める
椅子に座ったヨガを教える
ヨガの瞑想を学ぶ
心身回復のポーズを学ぶ
アドバンスのアーサナに取り組む
慢性的な痛みへの対処法を学ぶ
筋膜リリースを含む、最新のからだのしくみとは?
日本初上陸!偉大なる賢者アビナヴァグプタによる崇高なる解説書
RYT200の次のステップ
個性を活かしたティーチングを学ぶ
産前産後の指導法において、様々なニーズに対応できる応用力を培う
自然の中で深める呼吸法&瞑想<リトリート型>
ヨガが息づくマンハッタンでヨガ三昧
ヨガインストラクター、ヨガ熟練者のための
数時間~3日間で学ぶスタイル。専門知識を深めるものが多くあり、不定期で開催しています。「コース」の必須受講対象にもなっているものもあるので、「コース」の一部内容を垣間見られる内容になっています。
2024/2/23・4/15・9/23 指導に役立つアジャストメント~効果的なポーズの見かた・触れ方~
12/8、1/8 stop and smell the roses~心身の緊張を解きゆっくりいこう~
12/17 2/18 4/7 6/2 ヨガティーチングに活かせる筋膜アプローチ
12/18 ヤスシのYoga off the Mat~ヨガマットを離れた日常~ <第11回>me first (自己優先)について考える
2/3 今日から使える知識を学ぶ!指導者のための7つのチャクラとアロマ
2024/2/12 8/12 ジェントル・アーサナ・インテンシヴ 1dayワークショップ~大人の日帰り合宿 with yasushi~
2024/2/23、3/20、8/24 覚えておきたいヨガの4つの呼吸法
【動画販売】ポーズのコツ~慣れてきたら見直したい20ポーズ~
【動画販売】動きのアナトミー
【動画販売】ウエルカムアナトミー
過去開催のワークショップ動画の視聴できる『ビデオワークショップ』。YIC認定ポイントも!