認定/資格・継続教育について

ヨギー・インスティテュートでは、ヨガ、ピラティス、ビューティ・ペルヴィス®、瞑想の認定/資格が取得できるプログラムを揃えています。各プログラムを修了し、認定試験で合格すると認定資格取得者となり、インストラクターとして活動できます。
プロとしてデビューした後も、時代や生徒のニーズに応えるために、学び続けることも大切です。インストラクターとしてスキルアップを続けるための『Continuing Education:継続教育プログラム』もヨギー・インスティテュートでは取り揃えています。

認定/資格について

ヨギー・インスティテュートでは、以下の認定/資格が取得できます。

ヨガ認定資格

ヨギー・インスティテュート認定資格

ヨガインストラクターになるために必要な知識を基礎から学び、プロフェッショナルとして活躍できるためのプログラムを習得します。プログラム修了後、認定試験に合格された方は、“yoggy yoga”のクラスをご自身で開講可能となります。

資格取得に必要なプログラムは『ヨギー・インスティテュート認定200時間コース』

学べる内容・開催スケジュールなどの詳細

資格取得に必要なプログラムは
『ヨギー・インスティテュート認定
200時間コース』

学べる内容・開催スケジュールなどの詳細


全米ヨガアライアンス認定資格

『ヨギー・インスティテュート認定200時間コース』または『短期集中全米ヨガアライアンス200時間コース』を修了した方は、世界最大規模のヨガ協会である全米ヨガアライアンスのRYT200の登録申請ができます。更なる学びで、RYT500資格取得も可能です。

資格取得に必要なプログラムは『短期集中全米ヨガアライアンス200時間コース』

学べる内容・開催スケジュールなどの詳細

資格取得に必要なプログラムは
『短期集中全米ヨガアライアンス
200時間コース』

学べる内容・開催スケジュールなどの詳細

ピラティス認定資格

ボディコントロールピラティス認定資格

ボディコントロールピラティスは、多様化する現代のニーズに合わせることができる、コンテンポラリーなスタイル。クライアント(生徒)のレベルや身体能力に合わせた100種類以上のエクササイズと、その指導法が学べます。
プログラム修了後、認定試験に合格された方は、“ボディコントロールピラティス”のクラスをご自身で開講可能となります。

資格取得に必要なプログラムは
『ボディコントロールピラティス・マットワーク・インストラクター養成コース』

学べる内容・開催スケジュールなどの詳細

パワーピラティス認定資格

パワーピラティスでは、18個のマットエクササイズを、フローで(流れるように)行い、全身を動かします。ピラティス考案者であるジョゼフ・ピラティスのメソッドを汲んだクラシカルなスタイルで、そのエクササイズと、その指導法が学べます。
プログラム修了後、認定試験に合格された方は、“パワーピラティス”のクラスをご自身で開講可能となります。

資格取得に必要なプログラムは
パワーピラティス・ビギナーマットピラティス・ ティーチャートレーニングコース(レベル1)』

学べる内容・開催スケジュールなどの詳細

ビューティ・ペルヴィス®認定資格

人間が本来持つ自然治癒力や免疫力を引き出す、骨盤調整を中心としたトータル・ボディワーク“ビューティ・ペルヴィス®”と、その指導法が学べます。プログラム修了後、認定試験に合格された方は、ビューティ・ペルヴィス®のクラスをご自身で開講可能となります。

資格取得に必要なおすすめプログラムは『ビューティ・ペルヴィス®指導者養成コース』(本部b-i styleにて開催)

学べる内容・開催スケジュールなどの詳細

資格取得に必要なおすすめプログラムは
『ビューティ・ペルヴィス®
指導者養成コース』

学べる内容・開催スケジュールなどの詳細

瞑想 認定資格

ヨギー・インスティテュートでは、瞑想指導者を目指す方のために専用のトレーニングコースを設けています。全62時間の「瞑想インストラクター養成コース」修了者には修了証が発行され、様々な場面で瞑想を教えることができます。

継続教育について

ヨギー・インスティテュートでは、インストラクターとして、継続的に学ぶことを目的に、『Continuing Education:継続教育プログラム』(略称CE)と呼ばれるさまざまなプログラムを開催しています。
また、各認定資格を維持するために必要な認定ポイントは、この『CE』を通して取得することができます

なぜ学び続ける必要があるのでしょう?

ヨギー・インスティテュートエグゼクティブディレクターヤスシ先生に訊いてみました。

ヨギー・インスティテュートエグゼクティブディレクターヤスシ先生に訊いてみました。

「楽しみとしての生活の一部か、人生の知恵としての対象なのか。ヨガの取り組み方は十人十色です。フィジカルさを楽しむ方には、上級に挑戦したくなるのが練習の醍醐味でしょう。理想的な体の使い方を学べば、姿勢改善や怪我の回避にも繋がります。人生の知恵として取り組む方には、人生経験が深まると同時にヨガの教えは心に響きます。自身の受け皿が大きくなるにつれて、それを常に尊いもので満たしたくなる。自身が熟すことで人生に対し自信と勇気が持てるのでは?
「なぜ学び続ける必要があるのか?」と訊かれたら、「興味あることを追求できることが自由さそのものだから」と答えます。 人生やヨガには学びきれないものがある気がするのです。」