わたしたちについて
プログラム
受講案内
スタジオ一覧
Outline
毎月テーマに沿ったハタヨガの理論と実践を行うワークショップシリーズです。
ヨガとは頭で理解するだけでなく、実践してこそ、その教えに命が宿ります。
ハタヨガという枠のなかでも、体の解剖学的理解、ポーズの仕組みの理解を経たうえで、実際に自分の体で感じ、しみこませることが重要です。
通常のクラスよりも丁寧にじっくりと学びを深めます。
日々の練習を体系的に学び実践したい方、またヨガインストラクターの方でヨガの基礎やティーチングを見直したい方など、お待ちしております。
********************
第28回 三角のポーズとその先にあるもの
ハタヨガを代表するポーズのひとつに三角のポーズ(ウティタ・トリコーナ・アーサナ)がありますね。
このポーズを十分に理解・実践することで、その先のヴァリエーションへの入口となります。
半月のポーズ、足親指を持った立位バランスのポーズ、ヴァシシュタ・アーサナなど、さらには日時計のポーズにまで。
120分の間に初級レベルから中級レベルへと発展しましょう。
三角のポーズを自分のものにしたい方、その先のポーズにもチャレンジしてみたい方のご参加をお待ちしております。
カメラのこちらで待っています。
********************
レベル目安:ヨガ初心者から中級レベルまで、全ての方にご参加いただけます
●レベル目安:ライブクラス、またはスタジオでのレギュラークラス「ヨガアライメントⅠ」や「ヨガフローⅡ」を受講されている方向けです。
●必要なプロップス:ブロック2、ヨガベルト1、壁スペース
●過去開催の「ヤスシのハタヨガclub」ビデオワークショップはこちら
ヨギー・インスティテュート認定者の方へ
このワークショップは、YIC認定ポイント取得対象のプログラムです。
【YIC認定ポイント】2ポイント
>>詳しくはこちらをご覧の上、お手続きをお願いします。
Details
© 2018 yoggy inc. All Rights Reserved.