2/15 ヤスシのハタヨガクラブ 第26回 Bakasana and Beyond バカー・アーサナとその先にあるもの

開催スケジュールを見る

概要

Outline

毎月テーマに沿ったハタヨガの理論と実践を行うワークショップシリーズです。
ヨガとは頭で理解するだけでなく、実践してこそ、その教えに命が宿ります。
ハタヨガという枠のなかでも、体の解剖学的理解、ポーズの仕組みの理解を経たうえで、実際に自分の体で感じ、しみこませることが重要です。
通常のクラスよりも丁寧にじっくりと学びを深めます。
日々の練習を体系的に学び実践したい方、またヨガインストラクターの方でヨガの基礎やティーチングを見直したい方など、お待ちしております。

********************

第26回  Bakasana and Beyond バカー・アーサナとその先にあるもの

ハタヨガ特有のアーム(ハンド)バランスの一つにバカー・アーサナ/鶴のポーズがあります。
腕の力だけでなく腹筋や脚、体幹の強さが求められ、同時に冷静さも必要とします。
攻略できれば達成感も味わえます。
そしてその先には
Parsva Bakasana (捻じり)
Eka Pada Bakasana 1(片脚を後ろに伸ばす)
Eka Pada Bakasana 2(片膝を伸ばす)
があり、チャレンジは止まることがありません。
アーム(ハンド)バランスに取り組んでいる方はお集まりください!
インストラクターの方にはティーチングのヒントとなるでしょう。
カメラのこちらで待ってます。

********************
レベル目安:中級レベル(アライメントⅠ、フローⅡ)


<こんな人を対象としています>

  • ・ヨガをじっくり丁寧に学んでみたい。
  • ・自分のアーサナが正しくできているか確認したい、ヨガの基礎を見直したい。
  • ・普段のクラスや練習に活かせるように体の使い方をもっとよく知りたい。
  • ・アーサナのコツを知り上達させたい。
  • ・ヨガの指導に活かしたい。
  • ・効果的な指導法、声掛けを学びたい。


<受講する際は以下をお読みください>

●レベル目安:ライブクラス、またはスタジオでのレギュラークラス「ヨガアライメントⅠ」や「ヨガフローⅡ」を受講されている方向けです。

●必要なプロップス:ブロック2、ヨガベルト1、壁スペース

●過去開催の「ヤスシのハタヨガclub」ビデオワークショップはこちら

ヨギー・インスティテュート認定者の方へ
このワークショップは、YIC認定ポイント取得対象のプログラムです。
【YIC認定ポイント】2ポイント
>>詳しくはこちらをご覧の上、お手続きをお願いします。

コース詳細

Details

認定ポイント

2

▼開催日程を選択するとエントリーできます

開催スケジュール

air (オンライン)

2025年02月15日 (土) 開催

日程

yoggy airにてオンライン開催!!
どの地域からでもご参加いただけます。

2025年2月15日(土)14:00~16:00

講師

エントリーする

エントリーする »