わたしたちについて
プログラム
受講案内
スタジオ一覧
Outline
毎月テーマに沿ったハタヨガの理論と実践を行うワークショップシリーズです。
ヨガとは頭で理解するだけでなく、実践してこそ、その教えに命が宿ります。
ハタヨガという枠のなかでも、体の解剖学的理解、ポーズの仕組みの理解を経たうえで、実際に自分の体で感じ、しみこませることが重要です。
通常のクラスよりも丁寧にじっくりと学びを深めます。
日々の練習を体系的に学び実践したい方、またヨガインストラクターの方でヨガの基礎やティーチングを見直したい方など、お待ちしております。
********************
第18回 座位ポーズの可能性
ハタヨガプラクティスの醍醐味は、筋力を強化し、バランス力を刺激し、持久力を養うことにあると思います。
特に立位のポーズに取り組むことで、安全で効果的な身体的アプローチとなるでしょう。
とは言え、生理学観点からは交感神経の活性化と共に、副交感神経を働きを促すことも大切です。
特に心の平安を必要としている時や、穏やかな睡眠を必要としている場合には副交感神経を優位に導くアーサナの練習が有効です。
今回のハタヨガclubでは、主に座位のポーズにフォーカスを当てます。
ワークショップの初めこそ、準備運動として太陽礼拝を実践しますが、その後は座位や膝位、仰臥位(仰向け)の状態で、脊柱の動きや股関節の動きに取り組みます。
座位のポーズをより多く知ることで、日常の多くの場面でヨガを取り入れることが可能でしょう。
初級レベルの方も大歓迎です!
インストラクターの方にはティーチングのヒントとなるでしょう。
カメラのこちらで待ってます。
※終了後は、録画アーカイブを期間限定で配信します。(開催後1週間以内を目途にメール配信、10日間ご視聴可能)
●レベル目安:ヨガ初心者から中級レベルまで、全ての方にご参加いただけます。
●必要なプロップス:ブロック2、ヨガベルト1、壁スペース
※厚手の本やトイレットペーパー、タオル等で代用が可能です。
●過去開催の「ヤスシのハタヨガclub」ビデオワークショップはこちら
ヨギー・インスティテュート認定者の方へ
このワークショップは、YIC認定ポイント取得対象のプログラムです。
【YIC認定ポイント】2ポイント
>>詳しくはこちらをご覧の上、お手続きをお願いします。
Details
▼開催日程を選択するとエントリーできます
yoggy airにてオンライン開催!!
どの地域からでもご参加いただけます。
2023年9月30日(土)10:00~12:00