※ヨギー・インスティテュート以外のトレーニングコースでも構いません。
ティーチングを始めて1~4年くらいの方におすすめのワークショップです。
経験が長い方についてはご自身の伝え方のスキルに自信を持つことができるでしょう。
わたしたちについて
プログラム
受講案内
スタジオ一覧
ティーチングをはじめて1~4年目の方に特におすすめ
Outline
ヨガのクラスを実際に担当している方のためのワークショップです。
テーマごとに、クラスをさらに魅力的なものにするための方法を探求します。
インストラクションやティーチングは経験が必要です。ですが、経験を闇雲に積んでも伝えるためのスキルを知らなくては効果的に伝えることができません。
またヨガのポーズを練習するように、クラスの計画も、クラスの運営も、段階的に目標をもって練習することで効果を発揮します。
ティーチングをはじめて1年~4年目くらいの方に特におすすめです。また経験が長い方であっても自分の伝え方に自信を持つことができるでしょう。
第1回 2/21(火)13:00-15:00
「アジャストのコツ~ミスアライメント探しゲーム~」
クラスで1つのアーサナをホールドする時間を3~5呼吸と仮定します。
その短い時間の中で効果的なアジャストを行うためには、ある程度起こりえるミスアライメントを想定し、その対処法をいち早く見つけ出すことが求められます。
第1回では、一般的なポーズをもとに、そのミスアライメントを的確に素早く見極める練習を行います。
また考えられるミスアライメントをリストアップした上で、それをいかにはやく見つける出すかを段階的に練習していきます。
第2回 3/14(火)13:00-15:00
「伝わりやすい言葉を選ぶコツ」
聴いてヨガをする「音ヨガ」(ITUNES)開発から16年。スタジオ・ヨギーでは、オーディブル(AMAZON)開発などの「音」でヨガをガイドするコンテンツを数多く手掛けてきました。
その中で、ポーズをガイドするには、
・セッティング
・インストラクション
・ティーチング(ポイント)
・ポーズから出る
・次のポーズへ移る
という5つの要素があり、その分量を洗練させること、順番を洗練させることでより伝わりやすくなると気付きました。
第2回では、いくつかのポーズの台本を作成しながら、ティーチングの言葉を整理し、洗練させます。
伝わるインストラクション、心に響くティーチングへとブラッシュアップしましょう。
第3回 4/25(火)13:00-15:00
「肩の調子を整える クラスづくりの方法」
coming soon
Details
※ヨギー・インスティテュート以外のトレーニングコースでも構いません。
ティーチングを始めて1~4年くらいの方におすすめのワークショップです。
経験が長い方についてはご自身の伝え方のスキルに自信を持つことができるでしょう。
・プレミアム、ヨギー・インスティテュート認定者(YIC):税込価格より30%off
・スタンダード、ロハスメンバー:税込価格より20%off
・クラブヨギー生(CY):税込価格より10%off
※yoggy airクーポン対象外
※単発受講可能
▼開催日程を選択するとエントリーできます
クラスで1つのアーサナをホールドする時間を3~5呼吸と仮定します。
その短い時間の中で効果的なアジャストを行うためには、ある程度起こりえるミスアライメントを想定し、その対処法をいち早く見つけ出すことが求められます。
第1回では、一般的なポーズをもとに、そのミスアライメントを的確に素早く見極める練習を行います。
また考えられるミスアライメントをリストアップした上で、それをいかにはやく見つける出すかを段階的に練習していきます。
2023年02月07日 (火)
10名
■お申し込み
下記エントリーよりお申込みください。
複数回ご参加されたい場合は、お申し込み時にご参加希望の回をご記入いただくことで、1度のエントリーで複数回分まとめてお申込みいただけます。(例:第1回と第3回参加希望)
■お支払い方法について
お支払いは事前払い(クレジット決済のみ)となります。
お申込み締切後、会員情報にご登録いただいているメールアドレスへご連絡いたしますので、アドレスのご確認・ご登録をお願いいたします。
■キャンセルについて
事前払いとなるワークショップについて
ご入金前の解約お申し出の場合:解約料は発生しません。
ご入金後の解約お申し出について:全額ご返金いたしかねます。
予めご了承ください。
【お問合せ】
ヨギー・インスティテュート事務局
mail:mainschool@studio-yoggy.com
現在お電話での対応を中止しております。
お手数ですが、メールにてお問い合わせください。
「伝わりやすい言葉を選ぶコツ」
聴いてヨガをする「音ヨガ」(ITUNES)開発から16年。スタジオ・ヨギーでは、オーディブル(AMAZON)開発などの「音」でヨガをガイドするコンテンツを数多く手掛けてきました。
その中で、ポーズをガイドするには、
<セッティング、インストラクション、ティーチング(ポイント)、ポーズから出る、次のポーズへ移る>という5つの要素があり、その分量を洗練させること、順番を洗練させることでより伝わりやすくなると気付きました。
第2回では、いくつかのポーズの台本を作成しながら、ティーチングの言葉を整理し、洗練させます。
伝わるインストラクション、心に響くティーチングへとブラッシュアップしましょう。
2023年02月28日 (火)
10名
■お申し込み
下記エントリーよりお申込みください。
複数回ご参加されたい場合は、お申し込み時にご参加希望の回をご記入いただくことで、1度のエントリーで複数回分まとめてお申込みいただけます。(例:第1回と第3回参加希望)
■お支払い方法について
お支払いは事前払い(クレジット決済のみ)となります。
お申込み締切後、会員情報にご登録いただいているメールアドレスへご連絡いたしますので、アドレスのご確認・ご登録をお願いいたします。
■キャンセルについて
事前払いとなるワークショップについて
ご入金前の解約お申し出の場合:解約料は発生しません。
ご入金後の解約お申し出について:全額ご返金いたしかねます。
予めご了承ください。
【お問合せ】
ヨギー・インスティテュート事務局
mail:mainschool@studio-yoggy.com
現在お電話での対応を中止しております。
お手数ですが、メールにてお問い合わせください。
2023年04月11日 (火)
10名 ※状況に応じて変更する場合がございます
■お申し込み
下記エントリーよりお申込みください。
複数回ご参加されたい場合は、お申し込み時にご参加希望の回をご記入いただくことで、1度のエントリーで複数回分まとめてお申込みいただけます。(例:第1回と第3回参加希望)
■お支払い方法について
お支払いは事前払い(クレジット決済のみ)となります。
お申込み締切後、会員情報にご登録いただいているメールアドレスへご連絡いたしますので、アドレスのご確認・ご登録をお願いいたします。
■キャンセルについて
事前払いとなるワークショップについて
ご入金前の解約お申し出の場合:解約料は発生しません。
ご入金後の解約お申し出について:全額ご返金いたしかねます。
予めご了承ください。
【お問合せ】
ヨギー・インスティテュート事務局
mail:mainschool@studio-yoggy.com
現在お電話での対応を中止しております。
お手数ですが、メールにてお問い合わせください。